
ウッドデッキ
ウリン材がもっとも多く活用されるのは、ウッドデッキです。材料サイズの組み合わせで様々なデザインのデッキ施工が可能ですが、腐らないウリン材は、防腐剤やペンキを塗ったりする必要がないメンテナンスフリーのデッキを可能にします。
ハイデッキ
腐りにくいウリンならハイデッキやスカイデッキも、施工ができます。ただし間口が4メートルを超えるハイデッキやガレージデッキを施工する場合は、梁材はトラス構造にすることが推奨されます。
ダブルデッキ
一階デッキ二階デッキのダブルデッキ構造にすることも出来ます。
ウッドフェンス
天然木フェンスはデッキに続いてウリンが最も活用される施工例です。無機質な人工木材や金属性より温かみのあるフェンスが作れます。
フェンスには大きく二つの目的に分類されます。プライバシーフェンス(目隠しフェンス)と隣地との境界を明示したりスペースを仕切る目的のボーダフェンスです。プライバシーフェンスは、柱を立て板材をビス留めし張り付けていきます。板と板の目地(隙間)をどれくらい開けるかでプライバシー性を高めたり開放感を出したりできます。柱の両側に板を打ち付けるようにすればデザイン的に面白いだけでなくハンギングフラワーボックスをかけたりして変化や美しい景観も得られます。